問  次の記述のうち、正しいものはどれか。
1 .第一石油類とは、アセトン、ガソリンその他一気圧で、引火点が-20℃未満のものをいう。 
2 .第二石油類とは、灯油、軽油その他一気圧で、引火点が21℃未満のものをいう。 
3 .第三石油類とは、重油、クレオソート油その他一気圧において引火点が21℃以上70℃未満のものをいう。   
4 .第四石油類とは、ギヤー油、シリンダー油その他一気圧において引火点が70℃以上200℃未満のものをいう。   
5 .動植物油類とは、動物の脂肉等または植物の種子もしくは果肉から抽出したものであって、1気圧において引火点が250℃未満のものをいう。

▼解答・解説

正解は、5.
1.は×、第一石油類の引火点は20℃未満です。
2.は×、第二石油類の引火点は21℃以上70℃未満です。
3.は×、第三石油類の引火点は70℃以上200℃未満です。
4.は×、第四石油類の引火点は200℃以上250℃未満です。
【ポイント】
kiken ichiran