問 顧客に自ら自動車等に給油等をさせる給油取扱所における取扱いの技術上の基準について、誤っているものはどれか。

1.制御卓で顧客の給油作業を直視等により監視しなければならない。

2.顧客の給油作業が開始される時は火気がないこと、その他安全上支障がないことを確認した、制御装置を用いてホース機器への危険物の供給を開始し、顧客の給油作業が行える状態にしなければならない。

3.顧客用固定給油設備の1回の給油量及び給油時間の上限を、それぞれ顧客の1回あたりの給油量及び給油時間を勘案し、適正に数値を設定しなければならない。

4.顧客の給油作業が終了したときは、制御装置を用いてホース機器への危険物の供給を停止し、顧客の給油作業が行えない状態にしなければならない。

5.顧客用固定給油設備以外の固定給油設備を使用して、顧客自らによる給油を行わせることができる。

▼解答・解説

誤っているものは、5.
顧客用固定給油設備以外の固定給油設備は、顧客自ら使用することはできません。