問 危険物取扱者について、正しいものはどれか。

1.甲種危険物取扱者の他、乙種危険物取扱者や丙種危険物取扱者も危険物保安監督者になることができる。

2.危険物施設保安員を選任している製造所等であれば、危険物取扱者は不要である。

3.丙種危険物取扱者は、危険物取扱者以外の者が危険物を取り扱うときの立会いはできない。

4.乙種危険物取扱者は、丙種危険物取扱者が取り扱える危険物を自ら取り扱うことができる。

5.免状の交付を受けていても、製造所等の所有者等から選任されなければ、危険物取扱者としてみなされない。

▼解答・解説

正解は、3.
1.は×、丙種危険物取扱者は危険物保安監督者になることができません。
2.は×、危険物施設保安員を選任している製造所等でも、危険物取扱者は必要です。
3.は〇
4.は×、乙種危険物取扱者ではなく、乙種第4類危険物取扱者です。
5.は×、免状の交付を受けていれば危険物取扱者と見なされます。